グループホーム

グループホームとは?

グループホームは認知症の症状を持ち、ご自宅での生活が難しくなった高齢者が、専門スタッフの援助を受けながらグループで共同生活するための入居型の介護施設です。 家庭的な環境でそれぞれの能力に応じて調理や掃除などの家政行為を行いながらご利用者様の生活支援・自立をサポートします。
グループホームは65歳以上の要支援2または要介護1以上の方が対象で、認知症の方がご利用する介護施設で最も一般的な施設です。
認知症の中核症状(記憶障害、見当識障害、実行機能障害など)や周辺症状(徘徊、妄想、帰宅欲求など)に対して適切に対応できるスタッフの支援を受けられるので、安心して生活をしていただくことができます。
ご家族にとってはグループホームスタッフの目の行き届いた専用施設でご利用者様に生活していただくことで、介護に関するさまざまな心配を軽減することができます。

介護相談の総合サポートダイヤル

施設見学 受付中
(受付時間 9:00~18:00、携帯電話対応)

たまき青空病院グループのグループホームの特徴

  • 病院を中心としたグループなのでしっかりと教育を受けたスタッフが、質の高いリハビリ・介護サービスを提供しています。

  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護職員が常駐しており、訪問看護師が日常的に訪問しています。

  • グループ内のたまき青空病院やたまき青空訪問看護ステーションと連携をとることで、持病や体調管理をしっかりと行います。

  • 家庭的な環境のもとで、炊事、洗濯、掃除などの家政行為をご利用者と共に行うことで、認知症の進行を緩和し安心して日常生活を送れるよう支援します。

  • ご利用者と一緒に食事の調理をします。管理栄養士の立てる献立表を基に栄養や身体状況、個別の嗜好などに配慮した献立を考え、満足して頂ける食事を提供します。

  • 平成6年より介護事業を運営しております。蓄積されたノウハウでご利用者様に安心・安全な介護サービスを提供します。

  • 季節ごとに行事を企画し、遠足、外食、誕生会などを実施しています。

サービス内容のご紹介

1日のスケジュール

グループホーム フェニックス

7:00~

体調確認、食事、口腔ケア

9:00~

調理、ティータイム、個別活動(体操など)

12:00~

食事準備、食事、口腔ケア

13:30~

入浴、洗濯

15:00~

おやつ、個別活動(脳トレなど)

17:00~

食事準備、食事、口腔ケア

21:00~

消灯、就寝、個別ケア

グループホーム ふれあい

7:00~

体調確認、食事、口腔ケア

9:00~

調理、ティータイム、個別活動(体操など)

12:00~

食事準備、食事、口腔ケア

13:30~

入浴、洗濯

15:00~

おやつ、個別活動(脳トレなど)

17:00~

食事準備、食事、口腔ケア

21:00~

消灯、就寝、個別ケア

料金について

グループホームは介護度によりご利用料金が異なるため、詳細は「介護相談の総合サポートダイヤル」にご相談ください。

介護相談の総合サポートダイヤル

施設見学 受付中
(受付時間 9:00~18:00、携帯電話対応)

施設管理について

グループホーム フェニックス

施設長

樋口 拓朗

所在地

〒779-3118
徳島県徳島市国府町井戸字左ヶ池39番地1

入居定員

2ユニット18人

提供サービス

認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護

電話番号

088-642-3646

FAX

088-642-6212

グループホーム ふれあい

施設長

渡部 明彦

所在地

〒779-3121
徳島県徳島市国府町和田字居内4番地2

入居定員

2ユニット18人

提供サービス

認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護

電話番号

088-642-8430

FAX

088-642-8430