たまき青空病院

たまき青空病院グループポータルサイト

採用情報

お問い合わせ

TEL:088-642-5050

診察時間 9:00〜18:00(時間外 24:00まで受付)

休診日 日・祝日 無料駐車場100台完備

新着情報

グループ

甲状腺眼症(バセドウ眼症)のテッペーザによる治療

たまき青空病院では、甲状腺眼症治療薬「テッペーザ(一般名:テプロツムマブ)」の治療を行うことができます。甲状腺眼症はバセドウ病や橋本病に伴う免疫異常で、眼窩組織や外眼筋の組織が必要以上に増えることによって、目がギョロっと飛び出して見えたり、物が重複して見える複視の症状を呈します。バセドウ病の方に多いことから、バセドウ眼症と呼ばれることもあります。

テッペーザはIGF-1受容体阻害薬で、この眼窩組織や外眼筋が以上に発達することを抑えるお薬です。MRI撮影とCAS(Clinical Activity Score)で疾患の活動性を評価し、適応がある患者さんに治療を行っていきます。

治療は3週間ごとに8回の点滴投与を行うことで完了します。高額な治療になりますので、高額医療費制度を使用します。費用は年収によって異なり、年収370万円未満の方で計381,600円程度の費用がかかります。

世界的に有名な医学誌に掲載された臨床研究では、奏効率は78%とプラセボの7%と比較して高い効果が期待できます(N Engl J Med. 382; 341, 2020)。

副作用は耳鳴りなど耳鼻科的な副作用が22.2%、胃腸障害が14.8%報告されています。まれですが重症な副作用としては、糖尿病発症が3.8%、炎症性腸疾患(IBD)、注射後副反応が注射後1.5時間以内に1.9%報告されています。事前の聴力検査などを行いますので、副作用についてもご相談ください。

甲状腺眼症の活動性の目安、CASを掲示しておきますので、参考にしてください。
また、治療は田蒔基行 医師が行っておりますので、ご予約の際にお伝えください。

甲状腺内科専門外来のホームページはこちら

甲状腺眼症の活動性CAS

Jain AP, et al.: Clin Exp Ophthalmol. 2021; 49(2); 203- 211.より作図
日本甲状腺学会・日本内分泌学会 編集: 甲状腺眼症診療の手引き メディカルレビュー社, 2020