グループ医師紹介(たまき青空病院+藍住 たまき青空クリニック)
常勤医師(たまき青空病院)
田蒔 正治(たまき まさはる)
役職: 理事長
- 内科
- 腎臓内科
- 人工透析
もっと見る
田蒔 正治(たまき まさはる)
役職 理事長 診療科目 内科
腎臓内科
人工透析
専門医・専門分野 特に腎臓疾患・人工透析の診療、研究に従事しています。
日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会指導医・腎臓専門医
日本透析医学会認定指導医・専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本臨床内科医会研修指導医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本糖尿病協会登録医・療養指導医
全日本病院協会 常任理事、徳島県支部長
徳島県医師会理事
徳島西医師会会長
四国透析療法研究会幹事
徳島県慢性期医療協会理事
徳島県臨床内科医会会長
徳島県老人保健施設協議会会長
徳島県認知症グループホーム協会支部長、四国ブロック長
徳島県訪問看護ステーション連絡協議会副会長コメント 腎臓内科、人工透析等が専門領域ですが、これまで長期に培った経験から総合内科医として幅広い疾患に対応しています。 倉立 真志(くらたて しんじ)
役職: 院長(前 県立中央病院 外科部長)
- 外科
- 消化器外科
もっと見る
倉立 真志(くらたて しんじ)
役職 院長(前 県立中央病院 外科部長) 診療科目 外科
消化器外科
専門医・専門分野 日本外科学会指導医・外科専門医
日本臨床外科学会評議員コメント 令和2年4月1日から勤務することになりました。地域医療に貢献していく所存です。
よろしくお願いします。山本 修三(やまもと しゅうぞう)
役職: 副院長
- 泌尿器科
- 人工透析
もっと見る
山本 修三(やまもと しゅうぞう)
役職 副院長 診療科目 泌尿器科
人工透析
専門医・専門分野 特に泌尿器疾患の診療、研究に従事しています。
日本泌尿科学会認定専門医
日本透析医学会専門医
全日病学会ヘルスマネージャー
マンモグラフィ読影認定医
日本医師会認定健康スポーツ医コメント 泌尿器科疾患・透析を中心とした診療を行っております。禁煙指導、メタボ指導も積極的に取り組んでいます。 八木 淑之(やぎ としゆき)
役職: 副院長(前 県立中央病院 副院長)
- 外科
- 消化器外科
もっと見る
八木 淑之(やぎ としゆき)
役職 副院長(前 県立中央病院 副院長) 診療科目 外科
消化器外科
専門医・専門分野 消化器外科学分野
日本外科学会 専門医・指導医
日本消化器外科学会 専門医・指導医
日本消化器病学会 専門医・指導医コメント わかりやすい説明を心掛けています。
高度急性期病院との連携をし、地域完結型医療としての中核病院の役割を理解し、かかりつけ機能を充実しつつ患者本位の医療を提供していきたいと思います。田蒔 基行(たまき もとゆき)
役職: 副院長、副理事長
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
田蒔 基行(たまき もとゆき)
役職 副院長、副理事長 診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 内分泌疾患(甲状腺などのホルモン疾患)が専門です。
糖尿病の治療・研究で有名な河盛隆造先生に憧れて順天堂大学で修業をしてきました。
これまで学んできた知識を活用し、故郷のみなさまのお役に立てるように努めます。
日本糖尿病学会 研修指導医・専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科指導医・専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本医師会 認定産業医学歴
職歴平成15年 日本医科大学 医学部医学科 卒業
平成15年 NTT東日本関東病院 内科ローテートコース
平成17年 順天堂大学 内科学・代謝内分泌学
平成17年 (旧)順天堂大学 江東高齢者医療センター
平成18年 順天堂大学 内科学・代謝内分泌学
平成22年 同講座 非常勤助教
平成20年~令和元年 徳島県立中央病院 糖尿病代謝内科 非常勤医師
平成25年 徳島大学 内分泌・代謝内科 医員
平成26年 徳島大学 糖尿病臨床・研究開発センター 特任助教
平成28年 徳島大学 先端酵素研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 特任助教 (所属名称の変更)
平成29年 徳島大学 先端酵素研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 専門研究員受賞歴 ■第55回 日本糖尿病学会年次学術集会 若手研究者奨励賞
■第85回 日本内分泌学会年次学術総会 若手研究者奨励賞
■第23回 分子糖尿病学シンポジウム 研究奨励賞
■第25回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会 若手研究奨励賞
■第62回 日本体質医学会総会 若手研究者奨励賞主要論文 ■ Role of zinc in type 2 diabetes.
Tamaki M, Fujitani Y. 日本衛生学雑誌. 2014
■ Inadequate management of glucometer test strips caused deterioration of diabetic control.
Tamaki M, Kanazawa A, et al. Diabetology International. 2014
■ The diabetes susceptible gene SLC30A8/ZnT8 regulates hepatic insulin clearance.
Tamaki M, Fujitani Y, et al. Journal of Clinical Investigation. 2013
■ Combination treatment of db/db mice with exendin-4 and gastrin preserves β-cell mass by stimulating β-cell growth and differentiation.
Tamaki M, Fujitani Y, et al. Journal of Diabetes Investigation. 2010
■ Down regulation of ZnT8 expression in pancreatic β-cells of diabetic mice.
Tamaki M, Fujitani Y, et al. Islets. 2009
■ Efficacy and safety of modified Yale insulin infusion protocol in Japanese diabetic patients after open-heart surgery.
Tamaki M, Watada H, et al. Diabetes Res Clin Pract. 2008
■ Effects of changes in basal/total daily insulin ratio in type 2 diabetes patients on intensive insulin therapy including insulin glargine.
Tamaki M, Hirose T, et al. Diabetes Res Clin Pract. 2008
■ Lack of evident atherosclerosis despite multiple risk factors in glycogen storage disease type 1a with hyperadiponectinemia.
Tamaki M, Tamura Y. Metabolism. 2007滝下 佳寛(たきした よしひろ)
役職: 名誉院長
- 内科
- 腎臓内科
もっと見る
滝下 佳寛(たきした よしひろ)
役職 名誉院長 診療科目 内科
腎臓内科
専門医・専門分野 日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会指導医・腎臓専門医
日本感染症学会感染症専門医
インフェクションコントロールドクター(ICD)コメント 腎臓病が専門ですが内科一般および感染症の診療も行っておりますのでよろしくお願いいたします。何でもお気軽にご相談ください。 福本 誠二(ふくもと せいじ)
役職: 名誉院長(徳島大学 特任教授)
- 内科
- 内分泌内科
- 糖尿病内科
もっと見る
福本 誠二(ふくもと せいじ)
役職 名誉院長(徳島大学 特任教授) 診療科目 内科
内分泌内科
糖尿病内科
専門医・専門分野 日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本内分泌学会専門医・指導医
日本糖尿病学会専門医
日本臨床検査医学会臨床検査専門医コメント 甲状腺・副甲状腺疾患、糖尿病、骨粗鬆症等を専門としています。お気軽にご相談ください。 石本 武男(いしもと たけお)
役職: 統括診療部長
- 内科
- 循環器科
もっと見る
石本 武男(いしもと たけお)
役職 統括診療部長 診療科目 内科
循環器科
専門医・専門分野 日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本超音波医学会超音波専門医コメント 地域の方々から信頼される病院、頼られる医師を目指してスタッフとともに頑張ります。よろしくお願いします。 秋田 定伯(あきた さだのり)
役職: 形成外科部長(福島県立医大 特任教授)
- 外科
- 形成外科
もっと見る
秋田 定伯(あきた さだのり)
役職 形成外科部長(福島県立医大 特任教授) 診療科目 外科
形成外科
専門医・専門分野 日本形成外科学会 専門医
日本形成外科学会 領域指導医 皮膚腫瘍外科
日本創傷外科学会 専門医
身体障害者福祉法15条指定医(肢体不自由)コメント 形成外科、血管奇形、血管腫を中心に幅広く診療担当します。
外科手法のみならず最も良い手法で治療効果のみならず患者さんの満足度を上げていくことを目標とします。経歴 1993年 – 1996年
UCLA、シーダース・サイナイ医療センター 客員研究員
1993年 – 1996年
Visiting Researcher,University of California, Los Angeles, Cedars-Sinai Medical Center
1999年
長崎大学医学部 講師
1999年
Lecturer,School of Medicine,Nagasaki University
2010年
サンクトペテルブルク卒後教育医学アカデミー 客員教授
2010年
Visiting Professor,St. PEtersburg Medical Academy of Pstgraduate Studies
2012年 – 2017年
ドイツ ヴィアドリナ大学 非常勤講師
2012年 – 2017年
Part-time Lecturer,European University Viadrina
2014年 – 現在
ハーバード大学 客員教授
2014年 – 現在
A・アインシュタイン医学校 客員教授
2014年10月 – 現在
Aアインシュタイン大学 放射線オンコロジー 客員教授
2015年 – 現在
オハイオ州立大学 客員教授
2016年10月 – 2021年3月
福岡大学 医学部 形成外科学・創傷再生学講座 教授
2021年4月 – 現在
福島県立医科大学 医学部 教授 (教授)和田 美智子(わだ みちこ)
- 内科
- 血液内科
もっと見る
和田 美智子(わだ みちこ)
診療科目 内科
血液内科
専門医・専門分野 専門領域認定医専門医 特に一般内科及び血液疾患の診療、研究に従事しています。
総合内科医専門医
日本内科学会認定内科医
日本糖尿病協会登録医コメント 地域医療に貢献します。
お気軽にご相談ください。井形 次郎(いかた じろう)
- 内科
- 循環器科
もっと見る
井形 次郎(いかた じろう)
診療科目 内科
循環器科
専門医・専門分野 特に循環器の疾患の診療、研究に従事しています。
日本医師会認定産業医コメント 一般内科を中心に診療を行っております。地域の皆様に喜んでいただけるような診療を行っていきたいと思います。 片岡 涼子(かたおか りょうこ)
- 内科
- 消化器内科
もっと見る
片岡 涼子(かたおか りょうこ)
診療科目 内科
消化器内科
専門医・専門分野 日本消化器内視鏡学会 専門医
日本消化器病学会 専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本外科学会 認定登録医コメント 健診・消化器内科の外来と上下部消化管内視鏡検査を担当しています。
外来では丁寧でわかりやすい適切な診療、内視鏡検査においては見逃しのない精度の高い検査、患者さんの立場に立った苦痛の少ない検査を心がけています。
よろしくお願いします。佐々木 正充(ささき まさみつ)
- 内科
- 腎臓内科
- 人工透析
もっと見る
佐々木 正充(ささき まさみつ)
診療科目 内科
腎臓内科
人工透析
専門医・専門分野 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医 コメント 主に透析業務を担当しております。透析を受けられている皆様の良きパートナーとなれますように日々精進して参ります。 兼松 義二(かねまつ よしじ)
- 整形外科
もっと見る
兼松 義二(かねまつ よしじ)
診療科目 整形外科
専門医・専門分野 特に整形外科の診療に従事しています。
日本整形外科学会専門医
日本体育協会スポーツドクター
日本リハビリテーション医学会認定臨床医コメント 一般整形外科医としてリハビリを含めた保存的治療で地域の皆様に少しでもお役に立てるよう努力する所存です。 西岡 聡(にしおか さとし)
- 内科
- 腎臓内科
もっと見る
西岡 聡(にしおか さとし)
診療科目 内科
腎臓内科
専門医・専門分野 日本内科学会 認定内科医
日本内科学会 総合内科専門医
日本腎臓学会 腎臓指導医・専門医
日本透析医学会 透析指導医・専門医
日本移植学会 移植専門医
腎代替療法専門指導士コメント 腎疾患一般、内科一般を中心に医療に当たってまいりました。
地域の皆様が安心して治療を受けられるよう、わかりやすい説明を心掛けております。
よろしくお願いいたします。
常勤医師(藍住 たまき青空クリニック)
辻 泰弘(つじ やすひろ)
役職: 院長
- 内科
- 消化器内科
もっと見る
辻 泰弘(つじ やすひろ)
役職 院長 診療科目 内科
消化器内科
専門医・専門分野 コメント 令和元年8月末に「藍住 たまき青空クリニック」が開院いたします。
外来診療だけではありますが、近年発展の著しい藍住地域の皆様の健康の維持に少しでもお役に立てれば幸いです。増田 壽志(ますだ としゆき)
- 内科
- 人工透析
もっと見る
増田 壽志(ますだ としゆき)
診療科目 内科
人工透析
専門医・専門分野 日本内科学会認定内科医 コメント 専門は内科です。約30年間透析患者さんの治療に従事してきました。今までの経験を生かし、地域医療に貢献したいと思います。 秋田 定伯(あきた さだのり)
役職: 形成外科部長(福島県立医大 特任教授)
- 外科
- 形成外科
もっと見る
秋田 定伯(あきた さだのり)
役職 形成外科部長(福島県立医大 特任教授) 診療科目 外科
形成外科
専門医・専門分野 日本形成外科学会 専門医
日本形成外科学会 領域指導医 皮膚腫瘍外科
日本創傷外科学会 専門医
身体障害者福祉法15条指定医(肢体不自由)コメント 形成外科、血管奇形、血管腫を中心に幅広く診療担当します。
外科手法のみならず最も良い手法で治療効果のみならず患者さんの満足度を上げていくことを目標とします。経歴 1993年 – 1996年
UCLA、シーダース・サイナイ医療センター 客員研究員
1993年 – 1996年
Visiting Researcher,University of California, Los Angeles, Cedars-Sinai Medical Center
1999年
長崎大学医学部 講師
1999年
Lecturer,School of Medicine,Nagasaki University
2010年
サンクトペテルブルク卒後教育医学アカデミー 客員教授
2010年
Visiting Professor,St. PEtersburg Medical Academy of Pstgraduate Studies
2012年 – 2017年
ドイツ ヴィアドリナ大学 非常勤講師
2012年 – 2017年
Part-time Lecturer,European University Viadrina
2014年 – 現在
ハーバード大学 客員教授
2014年 – 現在
A・アインシュタイン医学校 客員教授
2014年10月 – 現在
Aアインシュタイン大学 放射線オンコロジー 客員教授
2015年 – 現在
オハイオ州立大学 客員教授
2016年10月 – 2021年3月
福岡大学 医学部 形成外科学・創傷再生学講座 教授
2021年4月 – 現在
福島県立医科大学 医学部 教授 (教授)新居 葉子(にい ようこ)
- 耳鼻咽喉科
もっと見る
新居 葉子(にい ようこ)
診療科目 耳鼻咽喉科
専門医・専門分野 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医
補聴器相談医コメント 小さいお子様からご年配の方まで幅広い年代の診療経験が豊富です。
耳あかのことぐらいで耳鼻科へ行くなんて、などお気になさらず、お気軽に相談ください。三﨑 敦史(みさき あつし)
- 内科
- 循環器内科
もっと見る
三﨑 敦史(みさき あつし)
診療科目 内科
循環器内科
専門医・専門分野 日本内科学会認定内科医
CVIT(日本心血管インターベンション治療)学会認定医
日本循環器学会 循環器専門医コメント 循環器を専門としていますが、内科一般につきましても診療しています。地域の皆様に寄り添った医療を提供していきたいと思います。
よろしくお願いします。
非常勤医師(たまき青空病院)
船木 真理(ふなき まこと)
役職: 徳島大学 客員教授
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
船木 真理(ふなき まこと)
役職 徳島大学 客員教授 診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 糖尿病、メタボリックシンドローム認定内科医
徳島大学先端酵素学研究所(客員教授)コメント 糖尿病もメタボもその治療は長く続けることが重要です。皆様の治療への取り組みをしっかり応援し、伴走できましたらと思います。 一森 敏弘(いちもり としひろ)
役職: 名古屋第二日赤 部長
- 乳腺・甲状腺外科
もっと見る
一森 敏弘(いちもり としひろ)
役職 名古屋第二日赤 部長 診療科目 乳腺・甲状腺外科
専門医・専門分野 特に乳腺・甲状腺外科、透析療法に従事しています。
日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本内分泌外科専門医・指導医
日本甲状腺学会専門医
日本乳癌学会認定乳腺専門医・指導医
日本透析医学会専門医・指導医
日本移植学会認定医
日本臨床腎移植学会認定医
日本がん治療認定医
マンモグラフィ読影認定医
日本内分泌外科学会評議員
日本甲状腺外科学会評議員
PSSJ(Parathroid Surgeons' Society of Japan)代表世話人
小切開・鏡視外科学会評議員コメント 徳島で生まれ育ちました。 名古屋第二赤十字病院へ3年間、腎移植、透析、甲状腺手術の勉強に行きましたが、県内の生活が長いので、学会発表でも方言・訛りがポロッとでることがあります。
モットーは「為せば成る!」と「Never give up!」です。
"Little House"のベイカー先生や、Drコトーのような地域の皆様に信頼される医師になれるよう頑張ります。乙田 敏城(おとだ としき)
役職: 徳島大学 特任准教授
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
乙田 敏城(おとだ としき)
役職 徳島大学 特任准教授 診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 日本内科学会 総合内科専門医
日本糖尿病学会 研修指導医・専門医
日本糖尿病協会認定療養指導医
日本内分泌学会評議員コメント 糖尿病と診断された患者様へは、それぞれの方の体型(やせ型・肥満)、糖尿病の罹病歴(初期か進行期か)、合併症の有無、ライフスタイル、性格まで考慮に入れ、ひとりひとり患者様にあったオーダーメイドの治療法を提案します。 佐藤 正毅(さとう まさき)
- 外科
- 整形外科
- リハビリテーション科
もっと見る
佐藤 正毅(さとう まさき)
診療科目 外科
整形外科
リハビリテーション科
専門医・専門分野 特に外科、 整形外科の診療に従事しています。
日本医師会認定産業医コメント 痔でお困りの方はご相談ください。 田中 亜紀(たなか あき)
- 内科
- 消化器内科
もっと見る
田中 亜紀(たなか あき)
診療科目 内科
消化器内科
専門医・専門分野 日本内科学会認定内科医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化管学会認定医コメント 主に上部、下部消化管内視鏡検査を担当しています。また、ヘリコバクターピロリ菌の検査及び除菌治療も行っています。お気軽にご相談ください。 兼松 康久(かねまつ やすひさ)
役職: 徳島大学 准教授
- 脳神経外科
もっと見る
兼松 康久(かねまつ やすひさ)
役職 徳島大学 准教授 診療科目 脳神経外科
専門医・専門分野 日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医コメント 脳神経外科を中心に診療に従事しております。少しでも地域医療に貢献できるよう努めてまいりますのでお気軽にご相談ください。 木内 美瑞穂(きのうち みずほ)
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
木内 美瑞穂(きのうち みずほ)
診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
日本内分泌学会認定内分泌専門医
日本内科学会認定内科認定医
日本医師会認定産業医コメント 順天堂医院、徳島大学病院、徳島市民病院で、糖尿病・内分泌の診療に従事してまいりました。
その経験を活かして患者さんに寄り添った診療をしていきたいと思っております。藤井 泰宏(ふじい やすひろ)
- 血管外科
- 心臓血管外科
もっと見る
藤井 泰宏(ふじい やすひろ)
診療科目 血管外科
心臓血管外科
専門医・専門分野 日本外科学会認定外科専門医
3学会(日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本血管外科学会)認定心臓血管外科専門医
日本脈管学会認定脈管専門医
日本循環器学会認定循環器専門医
アメリカ医師免許 (ECFMG Certification )
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による実施医
腹部大動脈ステントグラフト指導医
胸部大動脈ステントグラフト実施医コメント 当院では血管外科を専門に扱います。現在のところ、内シャントの手術、カテーテル治療、静脈瘤治療を中心に診療を行います。この秋から、静脈瘤の低侵襲治療(血管内焼灼術)を導入致しました。徐々に診療体制を拡充させ、動脈を含めた血管外科全般の診療体制を確立し、地域医療の発展・充実に貢献できればと考えております。岡山大学の血管外科の研究にも指導的立場で現在も深くかかわっており、将来的にはより先進的な医療も提供できるようになればと思います。
役職 心臓血管外科部長
診療科目 血管外科、心臓血管外科
学歴
1995年4月 岡山大学医学部医学科入学
2001年3月 同卒業
2004年4月 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科入学 生体制御科学専攻
2009年9月 同卒業(医学博士)
職歴
2001年5月 – 2001年7月 岡山大学医学部附属病院 研修医
2001年8月 – 2003年7月 国立岩国病院 外科研修医
2003年8月 – 2004年7月 福山市民病院 心臓血管外科研修医
2005年8月 – 2007年1月 岡山大学医学部・歯学部附属病院 心臓血管外科 医員
2007年2月 – 2011年6月 岡山大学病院 心臓血管外科 医員
2011年7月- 2014年3月 スタンフォード大学心臓血管外科Postdoc研究員
2014年4月- 2017年4月 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科心臓血管外科助教
2017年5月- 2018年4月 福山市民病院 心臓血管外科
2017年5月-現在 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科心臓血管外科客員研究員
2018年5月-現在 たまき青空病院 心臓血管外科
受賞歴/助成金獲得歴
1) 2009年The John A. Waldhausen, MD, Young Investigator Award (米国人工臓器学会(ASAIO))
2) 日本心臓病学会第9回Clinical Research Award (外科部門)
3) 2012年日本胸部外科学会雑誌Best Paper Award (小児心臓血管外科部門)
4) 上原記念財団Research Fellowship 2012年~2013年
5) 2012年日本小児循環器学会Young Investigator’s Award
6) CHRI Pediatric Heart Center Research Award of Pediatric Heart Center of Lucile Packard Children’s Hospital at Stanford University School of Medicine. Category of Trainee/Early Carrier Investigator. 2013年2月21日~2014年1月31日
7) 平成27年特別電源所在県科学技術振興事業研究助成金(岡山県)
8) 平成27年度公益財団法人川崎医学・医療福祉学振興会研究助成金
9) 平成27年度日本外科学会 若手外科医のための臨床研究助成
10) 平成27年度日本透析医学会研究助成金
11) 平成28年特別電源所在県科学技術振興事業(岡山県)
12) 平成29年度特別電源所在県科学技術振興事業(岡山県)
13) 平成29年度文部科学省科学研究費助成金基盤C 等
主要著書・論文
1) 藤井泰宏, 佐野俊二. Fontan手術適応例, 「今日の心臓手術の適応と指摘時期」, 吉川 純一 監修, PP.243 -247,文光堂, 東京,2011年.
2) 藤井泰宏, 佐野俊二. 第9章 先天性心疾患の最新治療 3. Ebstein 奇形の外科治療. 「先端医療シリーズ43 循環器疾患の最新治療」, 永井良三・許俊鋭・鄭忠和・澤芳樹 編, PP. 137-139, 先端医療技術研究所, 東京, 2012年.
3) 藤井泰宏. Diamond-like-carbon コーティングを用いた透析用人工血管の開発. 日本透析医会雑誌 2018;33(2):332-3.
4) Fujii Y, Sano S. Developments in the field of fetal surgery using extracorporeal support: current standpoint. Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 2015;31:292-8.
5) Fujii Y, Ferro G, Kagawa H, Centola L, Zhu L, Ferrier WT, Talken L, Riemer RK, Maeda K, Nasirov T, Hodges B, Amirriazi S, Lee E, Sheff D, May J, May R, Reinhartz O. Is Continuous Flow Superior To Pulsatile Flow In Single Ventricle Mechanical Support? Results From a Large Animal Pilot Study. ASAIO J 2015;61(4);443-7.
6) Fujii Y, Pitsillides K, Ferro G, Kagawa H, Centola L, Kinouchi K, Zhu L, Ferrier WT, Talken L, Nasirov T, Riemer RK, Reinhartz O. Hemodynamic monitoring of large animal chronic studies after median sternotomy: experiences with different telemetric physiological devices. ASAIO J 2015;61(3):332-8.
7) Fujii Y, Sano S, Asou T, Imoto Y, Oshima Y, Kawasaki S, Kishimoto H, Sakamoto K, Maeda M, Yamagishi M, Matsuo K. Outcomes of one-lung Fontan operation: A retrospective multicenter study in Japan. Ann Thorac Surg 2012; 94(4): 1275-80.
8) Fujii Y, Ishino K, Tomii T, Kanamitsu H, Fujita Y, Mitsui H, Sano S. Atrionatriuretic peptide improves left ventricular function after myocardial global ischemia-reperfusion in hypoxic hearts. Artif Organs 2012;36(4):379-389.
9) Fujii Y, Kasahara S, Kotani Y, Takagaki M, Arai S, Otsuki SI, Sano S. Double-barrel Damus-Kaye-Stansel operation is better than end-to-side Damus-Kaye-Stansel operation for preserving the pulmonary valve function: The importance of preserving the shape of the pulmonary sinus. J Thorac Cardiovasc Surg 2010;141(1):193-9.
10) Fujii Y, Kotani Y, Takagaki M, Arai S, Kasahara S, Otsuki SI, Sano S. Growth of the lateral tunnel in patients who underwent a total cavopulmonary connection at less than 5 years of age. Eur J Cardiothorac Surg 2010;38(1):66-70
他、 第一著者12編、共著21編田蒔 昌憲(たまき まさのり)
- 腎臓内科
- 人工透析
もっと見る
田蒔 昌憲(たまき まさのり)
診療科目 腎臓内科
人工透析
専門医・専門分野 日本内科学会 総合内科専門医
日本腎臓学会 腎臓指導医・専門医
日本透析医学会 透析指導医・専門医コメント 皆様方が安心して療養に専念していただける心のふれあいのある医療をこれからも大切に守りつつ、これまでに学んだことを生かしながら誠心誠意取り組んで参りたいと存じます。よろしくお願いいたします。 阿部 あかね(あべ あかね)
- 内科
- 呼吸器内科
もっと見る
阿部 あかね(あべ あかね)
診療科目 内科
呼吸器内科
専門医・専門分野 日本呼吸器学会呼吸器専門医
日本内科学会 認定内科医
DMATコメント 徳島大学呼吸器内科より来ました。月曜日の外来をさせていただきます。お気軽にお声がけください。 西岡 里香(にしおか りか)
- 内科
- 腎臓内科
もっと見る
西岡 里香(にしおか りか)
診療科目 内科
腎臓内科
専門医・専門分野 日本内科学会認定内科医
透析専門医
腎代替療法専門指導士コメント 腎臓領域・透析を主に診療しています。
患者さん一人ひとりに寄り添った医療を提供できればと思っています。
よろしくお願い致します。湊 将典(みなと まさのり)
- 腎臓内科
もっと見る
湊 将典(みなと まさのり)
診療科目 腎臓内科
専門医・専門分野 小幡 史明(おばた ふみあき)
- 内科
もっと見る
小幡 史明(おばた ふみあき)
診療科目 内科
専門医・専門分野 日本内科学会総合内科専門医
日本感染症学会感染症専門医コメント 総合診療医として小児から高齢者まで幅広く患者様の診療に対応いたします。
よろしくお願い申し上げます。水口 誠人(みずぐち まこと)
- 形成外科
もっと見る
水口 誠人(みずぐち まこと)
診療科目 形成外科
専門医・専門分野 コメント 皮膚腫瘍や難治性潰瘍、顔面骨折など、主に体表面の異常を専門に診療を行っています。
お悩みのことがあれば、いつでもご相談ください。原 知也(はら ともや)
- 循環器内科
もっと見る
原 知也(はら ともや)
診療科目 循環器内科
専門医・専門分野 コメント 地域の皆様の安心に貢献できるよう頑張ります。 坂東 遼(ばんどう りょう)
- 循環器内科
もっと見る
坂東 遼(ばんどう りょう)
診療科目 循環器内科
専門医・専門分野 循環器内科 内科専門医 コメント 循環器を専門にしていますが、内科全般のことに関してご相談下さい。
早期発見、早期治療も重要ですが、病気にならないよう日々過ごせるようにお手伝いさせて下さい。宇都宮 佐和子(うつのみや さわこ)
- 外科
- 形成外科
もっと見る
宇都宮 佐和子(うつのみや さわこ)
診療科目 外科
形成外科
専門医・専門分野 形成外科一般 コメント 患者さん1人1人に寄り沿う医療を心がけています。 添田 沙織(そえだ さおり)
- 外科
- 整形外科
もっと見る
添田 沙織(そえだ さおり)
診療科目 外科
整形外科
専門医・専門分野 整形外科専門医 コメント 骨そしょう症や腹痛、膝の痛みなどでお悩みの患者さんにすこしでもお役に立ちたいです。精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。 三井 康裕(みつい やすひろ)
- 内科
- 消化器内科
もっと見る
三井 康裕(みつい やすひろ)
診療科目 内科
消化器内科
専門医・専門分野 日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・指導医コメント 消化器領域の診療を通じて少しでも豊かな日々を過ごしていただけるよう努力してまいります。 松原 由紀子(まつばら ゆきこ)
- 内科
- 腎臓内科
もっと見る
松原 由紀子(まつばら ゆきこ)
診療科目 内科
腎臓内科
専門医・専門分野 総合内科専門医・内科認定医
腎臓内科専門医
日本透析医学会専門医コメント 内科全般、腎臓・透析治療などを診させて頂きます。
丁寧な診察と説明を心がけております。
患者様お一人ずつのニーズに合う診療を行っていきたいと思います。何でも気軽に御相談下さい。
非常勤医師(藍住 たまき青空クリニック)
田蒔 基行(たまき もとゆき)
役職: 副院長、副理事長
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
田蒔 基行(たまき もとゆき)
役職 副院長、副理事長 診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 内分泌疾患(甲状腺などのホルモン疾患)が専門です。
糖尿病の治療・研究で有名な河盛隆造先生に憧れて順天堂大学で修業をしてきました。
これまで学んできた知識を活用し、故郷のみなさまのお役に立てるように努めます。
日本糖尿病学会 研修指導医・専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科指導医・専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本医師会 認定産業医学歴
職歴平成15年 日本医科大学 医学部医学科 卒業
平成15年 NTT東日本関東病院 内科ローテートコース
平成17年 順天堂大学 内科学・代謝内分泌学
平成17年 (旧)順天堂大学 江東高齢者医療センター
平成18年 順天堂大学 内科学・代謝内分泌学
平成22年 同講座 非常勤助教
平成20年~令和元年 徳島県立中央病院 糖尿病代謝内科 非常勤医師
平成25年 徳島大学 内分泌・代謝内科 医員
平成26年 徳島大学 糖尿病臨床・研究開発センター 特任助教
平成28年 徳島大学 先端酵素研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 特任助教 (所属名称の変更)
平成29年 徳島大学 先端酵素研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 専門研究員受賞歴 ■第55回 日本糖尿病学会年次学術集会 若手研究者奨励賞
■第85回 日本内分泌学会年次学術総会 若手研究者奨励賞
■第23回 分子糖尿病学シンポジウム 研究奨励賞
■第25回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会 若手研究奨励賞
■第62回 日本体質医学会総会 若手研究者奨励賞主要論文 ■ Role of zinc in type 2 diabetes.
Tamaki M, Fujitani Y. 日本衛生学雑誌. 2014
■ Inadequate management of glucometer test strips caused deterioration of diabetic control.
Tamaki M, Kanazawa A, et al. Diabetology International. 2014
■ The diabetes susceptible gene SLC30A8/ZnT8 regulates hepatic insulin clearance.
Tamaki M, Fujitani Y, et al. Journal of Clinical Investigation. 2013
■ Combination treatment of db/db mice with exendin-4 and gastrin preserves β-cell mass by stimulating β-cell growth and differentiation.
Tamaki M, Fujitani Y, et al. Journal of Diabetes Investigation. 2010
■ Down regulation of ZnT8 expression in pancreatic β-cells of diabetic mice.
Tamaki M, Fujitani Y, et al. Islets. 2009
■ Efficacy and safety of modified Yale insulin infusion protocol in Japanese diabetic patients after open-heart surgery.
Tamaki M, Watada H, et al. Diabetes Res Clin Pract. 2008
■ Effects of changes in basal/total daily insulin ratio in type 2 diabetes patients on intensive insulin therapy including insulin glargine.
Tamaki M, Hirose T, et al. Diabetes Res Clin Pract. 2008
■ Lack of evident atherosclerosis despite multiple risk factors in glycogen storage disease type 1a with hyperadiponectinemia.
Tamaki M, Tamura Y. Metabolism. 2007船木 真理(ふなき まこと)
役職: 徳島大学 客員教授
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
船木 真理(ふなき まこと)
役職 徳島大学 客員教授 診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 糖尿病、メタボリックシンドローム認定内科医
徳島大学先端酵素学研究所(客員教授)コメント 糖尿病もメタボもその治療は長く続けることが重要です。皆様の治療への取り組みをしっかり応援し、伴走できましたらと思います。 林 真也(はやし しんや)
- 内科
- 消化器内科
もっと見る
林 真也(はやし しんや)
診療科目 内科
消化器内科
専門医・専門分野 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会専門医
日本内科学会認定内科医コメント 専門は消化器内科です。特に内視鏡の観察・処置を得意としています。また、僻地での一般内科の経験もあるので、風邪から胃腸の不調まで気軽に相談ください。 久山 和重(くやま かずしげ)
- 耳鼻咽喉科
もっと見る
久山 和重(くやま かずしげ)
診療科目 耳鼻咽喉科
専門医・専門分野 日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医
補聴器相談医
身体障碍者福祉法15条指定医(聴覚、音声、言語)コメント 耳鼻咽喉科は「感覚、知覚」をあつかう診療科と考えています。
めまい、耳鳴り、のどの違和感など、他人にはなかなか分かってもらえない症状・・・
少しでも症状の改善に結び付くような診療を心がけています。西岡 里香(にしおか りか)
- 内科
- 腎臓内科
もっと見る
西岡 里香(にしおか りか)
診療科目 内科
腎臓内科
専門医・専門分野 日本内科学会認定内科医
透析専門医
腎代替療法専門指導士コメント 腎臓領域・透析を主に診療しています。
患者さん一人ひとりに寄り添った医療を提供できればと思っています。
よろしくお願い致します。三井 由加里(みつい ゆかり)
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
三井 由加里(みつい ゆかり)
診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 日本内科学会 総合内科専門医
日本糖尿病学会 専門医コメント 患者さんに寄り添った医療を心がけています。
どうぞよろしくお願いします。別宮 佳奈子(べっく かなこ)
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
もっと見る
別宮 佳奈子(べっく かなこ)
診療科目 内科
糖尿病内科
内分泌内科
専門医・専門分野 日本内科学会 認定内科医
日本糖尿病学会 専門医
日本内分泌学会 専門医コメント 内分泌疾患(糖尿病・甲状腺疾患、副腎疾患など)の診療に従事してきました。妊娠糖尿病や甲状腺疾患など女性特有の疾患にも対応していきます。地域の皆様のお役に立てるよう尽力して参りますのでよろしくお願い致します。 山上 紘規(やまがみ ひろき)
- 内科
- 糖尿病内科
- 甲状腺内科
- 内分泌内科
もっと見る
山上 紘規(やまがみ ひろき)
診療科目 内科
糖尿病内科
甲状腺内科
内分泌内科
専門医・専門分野 日本内科医学会 認定内科医 コメント 専門分野に留まらず、患者さんにとって最善の医療を提供できるよう心掛けております。お困りのことがあれば気軽にご相談下さい。 松原 由紀子(まつばら ゆきこ)
- 内科
- 腎臓内科
もっと見る
松原 由紀子(まつばら ゆきこ)
診療科目 内科
腎臓内科
専門医・専門分野 総合内科専門医・内科認定医
腎臓内科専門医
日本透析医学会専門医コメント 内科全般、腎臓・透析治療などを診させて頂きます。
丁寧な診察と説明を心がけております。
患者様お一人ずつのニーズに合う診療を行っていきたいと思います。何でも気軽に御相談下さい。厚田 幸子(あつた さちこ)
- 美容外科
- 美容皮膚科
もっと見る
厚田 幸子(あつた さちこ)
診療科目 美容外科
美容皮膚科
専門医・専門分野 日本美容外科学会(JSAS)会員 コメント 当院では主に、注入治療を担当させていただきます。最近の美容医療は、所謂「整形」の域を超え、アンチエイジングや身だしなみ、生活習慣や機能の改善に及びます。少しでも地元・徳島に貢献できるよう、尽力させていただきます。