
外来

専門外来(たまき青空病院)

より専門的な
治療のために
たまき青空病院ではかかりつけ医としての総合診療にくわえて、糖尿病・甲状腺・乳腺・骨粗しょう症・認知症・透析シャント・下肢静脈瘤・頭痛・痔核・LOH症候群(男性更年期障害)などのより高度な医療を提供するために専門外来を実施しております。
糖尿病外来
日本糖尿病学会の糖尿病専門医がひとりひとりの病態やライフスタイルに応じた最適な治療をご提供いたします。院内検査で受診当日にすべての採血結果がわかります。また、患者さんの生活のペースで受診していただけるように、休日診療として土曜日も糖尿病専門外来を行っております。
これまでインスリン治療の注射指導や有効な注射法について熱心に取り組んできたため、血糖コントロールの難しい糖尿病患者さんへの治療を得意としています。通常のインスリン療法にくわえ、1型糖尿病・IDDM患者さんに対するカーボカウント・インスリンポンプ(CSII)・持続皮下血糖測定(CGM)・SAP治療など専門性の治療もお任せください。診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
○ × ○ ○ ○ ○ 午後
○ ○ ○ ○ ○ ○ 診察日 ~藍住 たまき青空クリニック(藍住町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
○ △ ○ ○ ○ △ 午後
× × × ○ × ○ 「△」は不定期です。お電話にてお問い合わせください。
担当医師
乙田 敏城
木内 美瑞穂
田蒔 基行
別宮 佳奈子
山上 紘規
船木 真理
浅井 孝仁
髙田 千晶
甲状腺内科外来
甲状腺ホルモンは一言で説明すると「体を元気にするホルモン」です。脈拍を保ったり、体温を高めたりする作用があります。
甲状腺機能低下症(橋本病)は日本人にとても多い疾患です。病状が進行すると、便秘や冷え性、足のむくみなどの症状を認めます。重症化すると意欲の低下を認め、認知症やうつ病と間違われることも有名です。気になる方はたまき青空病院の内分泌専門医・甲状腺専門医にぜひご相談ください。
一方で甲状腺機能亢進症(バセドウ病)も多い病気です。こちらは甲状腺ホルモンが過剰に産生されることにより、体重減少・頻脈・体温上昇・イライラ・手の震えなどの症状を認めます。
たまき青空病院では甲状腺ホルモンの血液検査は当日中に結果が判明し、甲状腺エコー検査も常時行っておりますので、バセドウ病や甲状腺腫瘍の方にも迅速に対応いたします。診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
○ × ○ ○ ○ ○ 午後
○ ○ ○ ○ ○ ○ 診察日 ~藍住 たまき青空クリニック(藍住町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
○ △ ○ ○ ○ △ 午後
× × × ○ × ○ 「△」は不定期です。お電話にてお問い合わせください。
担当医師
乙田 敏城
木内 美瑞穂
田蒔 基行
別宮 佳奈子
山上 紘規
船木 真理
浅井 孝仁
髙田 千晶
慢性腎臓病(CKD)外来(透析予防外来)
慢性腎臓病による腎機能障害は将来的な人工透析導入のリスクになります。たまき青空病院では腎臓内科専門医あるいは日本透析医学会の専門医が慢性腎臓病(CKD)の進行予防のための専門外来を実施しております。管理栄養士や看護師と連携して行う、透析予防外来も行っております。健康診断などで腎障害が指摘された方はお気軽にご相談ください。
診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
○ ○ ○ ○ ○ × 午後
× ○ ○ ○ ○ × 診察日 ~藍住 たまき青空クリニック(藍住町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
× × × ○ × × 午後
× × × ○ × × 担当医師
田蒔 正治
西岡 聡
佐々木 正充
田蒔 昌憲
西岡 里香
下肢静脈瘤外来
下肢静脈瘤は中高年以降の女性に多い疾患です。立ち仕事などが原因で静脈が逆流をおこすようになり、ふくらはぎなど足にボコボコとしたコブ(瘤)ができ、足の痛み・だるさ・むくみなどの原因となりますし、美容(整容)上も問題があります。
たまき青空病院は、患者さまの症状、状況に合わせて作成する“カスタムメイド”弾性ストッキング、硬化療法、従来のストリッピング手術にくわえて、傷が目立ちにくい新たな治療法である血管内焼灼術という血管内治療が可能です。
下肢静脈瘤でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
× × ○ ○ × ○ 午後
× × ○ ○ × × 診察日 ~藍住 たまき青空クリニック(藍住町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
× ○ × × ○ ○ 午後
× ○ × × ○ ○ 担当医師
藤井 泰宏
秋田 定伯
痔核外来
アルタ療法(ジオン注射) 切らずに治す「いぼ痔」の最新治療。
術後の痛みが少なく、短期間の入院(1~2泊)もしくは日帰りも可能。
入院・手術費用も安いので、お悩みの方はぜひご相談ください。診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
○ × × ○ × ○ 午後
○ × × ○ × ○ 担当医師
倉立 真志
佐藤 正毅
ニキビの保険診療
薬物耐性を生じにくいニキビ治療薬、過酸化ベンゾイル「ベピオ」「デュアック配合剤」が使用することができるようになり、ニキビ治療が大きく進歩しました。
また、赤みなどの副作用もあるものの肌質自体を改善させるビタミンA誘導体「ディフェリン」、ビタミンA誘導体と過酸化ベンゾイルの合材である「エピデュオ」も発売されました。
いずれのお薬も健康保険が適用されます。特に若い方の赤く腫れるニキビでは過酸化ベンゾイルは副作用が少なく高い効果を発揮しますので、ニキビでお悩みの方はぜひご相談ください。診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
水曜 (午前)
金曜 (午前・午後)
診察日 ~藍住 たまき青空クリニック(藍住町)~
月曜 (15:30まで)
水曜 (15:30まで)
木曜 (午前・午後)
金曜 (午前)
土曜 (午後)
担当医師
田蒔 基行
田蒔 舞子
予防接種・ワクチン
感染症予防のためのワクチン接種はとても重要です。たまき青空病院で接種可能なワクチンをご紹介します。他の方と同日接種の場合、在庫がなくなる場合があるため、事前のご予約を推奨しております。
診取り扱いワクチン
インフルエンザワクチン
肺炎球菌ワクチン(23種=助成あり、13種)
A型肝炎ワクチン
B型肝炎ワクチン
4種混合ワクチン
2種混合ワクチン
麻疹・風疹混合ワクチン
麻疹ワクチン
風疹ワクチン
日本脳炎ワクチン
耳下腺炎(ムンプス)ワクチン
水痘・帯状疱疹ワクチン
子宮頸がんワクチン
破傷風ワクチン
ヒブワクチン
BCG予防接種
不活化ポリオワクチン
RSウイルスワクチン
【自由診療】ED(勃起不全)治療
糖尿病にともなう自律神経障害などにより、EDに悩む患者さまは多くいらっしゃいます。EDは繊細な問題なので相談する窓口が少ないことも問題です。
現在3種類の薬剤がED治療薬として承認されています。
これらのお薬には食事の影響や作用の持続時間に差がありますので、医師に相談し、適切な薬剤を選択し、内服タイミングについて指導をうけることが大切です。
薬局にいかずに済む院内処方やジェネリック薬の取り扱いをしています。また、医師の診察による薬の処方後、病院や薬局にいかずにお薬を受け取れるオンライン診療もしています。詳細は「オンライン診療について」のページをご覧ください。
診察料は無料でお薬代のみいただきます。お悩みの方はぜひご相談ください。診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
曜日
月
火
水
木
金
土
午前
○ ○ ○ ○ ○ ○ 午後
○ ○ ○ ○ ○ ○ 担当医師
山本 修三
田蒔 基行
湊 淳