
外来

頭痛外来
頭痛外来のご案内
頭痛には、大きく分けて2種類あります。まず第一は、いわゆる頭痛もちの頭痛で慢性頭痛というものです。これには、偏(片)頭痛と緊張性頭痛があります。
もう一つは2次性頭痛といわれるのもで、脳の病気、目や耳や鼻の病気のために頭痛が生じるものです。
当院では、頭痛の状態の詳細な問診と必要に応じてCTやMRI検査により原因を調べて適切な治療を行っています。
2次性の頭痛は、原因をできるだけ早期に精査することにより頭痛のみでなく原因となる病気を治療することが肝要です。
また、慢性頭痛も適切な対応によって頭痛の頻度や回数を減らすことにより日常生活を快適に送ることができるようになります。
従来の治療薬で予防できない反復性片頭痛(月複数回の発作がある・発作治療を行っても日常生活に支障をきたしている)患者さんに対しては、抗CGRPモノクローナル抗体「アジョビ」、抗CGRPモノクローナル抗体「エムガルティ」、抗CGRP受容体抗体「アイモビーグ」を用いた新しい治療を行っております。
頭痛でお悩みのかたは、一度相談してください。
INFOMATION
診察日 ~たまき青空病院(国府町)~
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | × | × | × | × | ○ |
午後 | × | × | × | × | × | ○ |
土曜日(第2,3,4週 10:00〜17:00)
担当医師
しまだ けんじ
島田 健司
脳神経外科
いつでもお気軽にご相談下さい。
島田 健司(しまだ けんじ)
診療科目
脳神経外科
専門医・専門分野
脳神経外科 専門医
日本脳卒中学会 指導医
日本脳神経血管内治療学会 指導医
日本脳卒中の外科学会 技術認定医
みやもと たけし
宮本 健志
脳神経外科
脳神経外科一般、脳血管障害を専門にしています。よろしくお願いします。
宮本 健志(みやもと たけし)
診療科目
脳神経外科
専門医・専門分野
日本脳神経外科学会 専門医
日本脳神経血管内治療学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医