外来

骨粗しょう症外来

骨粗鬆症外来のご案内

閉経後の女性は女性ホルモンの減少により骨破壊と骨形成のバランスが崩れ、骨塩量が減少するために骨粗鬆症を発症しやすくなります。骨粗鬆症に起因した骨折は寝たきりや背中の痛みなど生活の質を落とす原因となるため、骨粗しょう症の早期発見と早期治療は重要です。 骨塩量を正確に把握するためには、簡易検査としての手でのMD法や超音波法ではなく、腰椎・大腿骨頭のDXA法による骨塩量の正確な把握が必要となります。たまき青空病院ではGE社のprodigyを使用し、診断価値の高い腰椎・大腿骨近位部の骨密度を測定することで、骨粗しょう症の正確な診断をこころがけています。 骨粗鬆症は週1回~月1回の内服、あるいは注射薬で治療することができますので、ぜひご相談ください。内分泌専門医の医師が適切に治療を行います。

セルフチェックシート

このような状態も骨粗鬆症・骨粗しょう症の原因かもしれません。
下記に該当しなくても、気になっている方には骨粗しょう症の検査をしておりますので、お気軽にお声がけください。

  • 大きく腰が曲がっていた家族がいる
    腰が曲がってきた

  • 背が低くなってきた

  • 立ち上がる時に背中や腰に痛みを感じる

  • 重いものを持った時に背中や腰に痛みを感じる

  • ころんだだけで骨折してしまった

  • さらに腰が曲がると内臓が圧迫されこのような症状も…
    胸やけ、息切れ、食欲不振、便秘、etc…

INFOMATION

診察日 ~たまき青空病院(国府町)~

曜日

午前

×

午後

診察日 ~藍住 たまき青空クリニック(藍住町)~

曜日

午前

午後

××××
  • 「△」は不定期です。お電話にてお問い合わせください。

担当医師

  • 徳島大学 客員教授

    ふなき まこと

    船木 真理

    内科

    糖尿病内科

    内分泌内科

    糖尿病もメタボもその治療は長く続けることが重要です。皆様の治療への取り組みをしっかり応援し、伴走できましたらと思います。

  • 准教授

    おとだ としき

    乙田 敏城

    内科

    糖尿病と診断された患者様へは、それぞれの方の体型(やせ型・肥満)、糖尿病の罹病歴(初期か進行期か)、合併症の有無、ライフスタイル、性格まで考慮に入れ、ひとりひとり患者様にあったオーダーメイドの治療法を提案します。

  • きのうち みずほ

    木内 美瑞穂

    糖尿病内科

    順天堂医院、徳島大学病院、徳島市民病院で、糖尿病・内分泌の診療に従事してまいりました。その経験を活かして患者さんに寄り添った診療をしていきたいと思っております。

  • 副院長、副理事長

    たまき もとゆき

    田蒔 基行

    内科

    糖尿病内分泌内科

    これまで学んできた知識を活用し、故郷のみなさまのお役に立てるように努めます。

  • やまがみ ひろき

    山上 紘規

    内科

    糖尿病内科

    甲状腺内科

    内分泌内科

    専門分野に留まらず、患者さんにとって最善の医療を提供できるよう心掛けております。お困りのことがあれば気軽にご相談下さい。

  • べっく かなこ

    別宮 佳奈子

    内科

    糖尿病内科

    内分泌内科

    内分泌疾患(糖尿病・甲状腺疾患、副腎疾患など)の診療に従事してきました。妊娠糖尿病や甲状腺疾患など女性特有の疾患にも対応していきます。地域の皆様のお役に立てるよう尽力して参りますのでよろしくお願い致します。


RESERVATIONS

ご予約・ご相談

  • オススメ簡単!いつでも予約 たまき青空病院公式LINE LINEの使い方はこちら
  • ネット予約 ネット予約のご利用方法はこちら
  • 自宅からオンライン診療
  • お問い合わせフォーム